講演して…。参りました…。 m(_ _)m
7月31日
『桜の聖母 短期大学』で行われた「キャリアデザイン」という授業の一環として講演の依頼を頂戴しまして、不肖ながら講師を務めさせて頂いて参りました。
基本的に真面目に話をするのが非常に難しい性格なので、静かな教室で注目されながらという場面には、正直なところ身体のあちこちがムズムズしてしまいまして…
自分でも纏まったのか解らぬうちに資料のPowerPointが終了しまして…
小職の後で同じように講演をされたお二方がとても上手にお話をされたので、年長者として恥ずかしいといいますか…
汗顔至極…
でした…
で、講演後は講師を勤めた3名(当然、小職を含みます)が壇上で、幾つかの質問へお答えし無事(?)終了…
いやぁ…
痛かったぁ…
今度が有るのかは、解りませんが…
次回こそっ!!!
CJ掲載の取材
7月27日
地元情報誌でる『CJ(旧名 シティ情報福島)』へ掲載される企業PRの取材が本社で行われました。
実は、我社では4月から毎月社員を紹介する企業PRを『CJ』に連載しております。
我社は『伊達市』に所在しているため『福島市』の方々にあまり認知されていないという現実があります。
というか最近、気づきました… ^_^;
そこで、少しでも我社を知って頂こうと思い立ち、福島市内の情報誌である『CJ』への連載となりました。
連載を開始してから友人や知人が
「見たよぉ」
と言ってくれまして、恐らくその他の読者の皆さんの目にも留まっているのではないのかと…
このブログを見て頂いているみなさん
『CJ』の連載もよろしくお願いします。
m(_ _)m
合同企業説明会
7月24日
「コラッセふくしま」で開催されました新卒者向け合同企業説明会へ参加してまいりました。
22日にダメダメな「企業PR」をしてしまったので、どれだけの学生さんが来訪されるか不安だらけだったんですが、予想以上の結果に嬉しい驚きが…
計5回のターンで毎回、席が満席状態で…
ありがとうございます
m(_ _)m
こうなるとこちらもやる気満々!!
小職も楽しみながら説明をさせていただきました。
決して上手な説明ではなく、どちらかといえば拙い説明だったんですが… ^_^;
当たり前なんでしょうけど、来て頂いた学生のみなさんは真剣な表情で…
だいじょうかな…
ちゃんと理解されたのかな…?????
NPOの集い
7月23日
郡山市で開催されました『福島NPOの集い』へ参加してまいりました。
NPOの活動に参加した企業としてパネリストのご依頼を頂戴しまして、非常に分不相応なのですがお受けさせて頂きました。
この様な壇上でお話しをさせて頂くほどの活動をしてはいないので、内では罪悪感が外での大汗となりまして… ^_^;
左隣りの有限会社 郡山島田海苔店の伊丹専務と特定非営利活動法人ビーンズふくしまの江藤部門長の間で柄にもなく真面目なお話をさせて頂きました。
その後は各自が、用意された自分の席へ戻り同じテーブルの方々とのワークショップを行い、NPOとしての悩みや我々企業側からの課題などを楽しい会話をしながら意見を出し合いました。
ワークショップの後は懇親会があったのですが、残念ながら所要により欠席させて頂きました。
NPO活動は身近な社会貢献です。
どの地域にも何か社会貢献をしているNPOがあると思います。
皆さんも地域のNPO活動を知ってみてはいかがでしょうか?
そして出来ましたら、一度参加されてみてはいかがでしょうか?
特別難しいものはありません
機会があればぜひ!
^_^
学内説明会
7月22日
Upが前後しましたが
『企業PR』当日の午前中は、福島市駅前にある福島学院大学での「学内説明会」へ参加してきました。
我社のブースにも予想していた以上の学生の皆さんが来訪されまして…
やっぱり多くの学生さんに来訪して頂けると、説明をする方も饒舌になってしまいまして…
屋内なのに汗が… ^_^;
何時もなのですが、一通りの説明を終えてから応募の有無に関係なく会社見学をお勧めしました。
それには、その見学によって我々業界への偏見や誤解を解いて頂ければとの思いがあります。
ブースを訪れてくれた学生のみなさん
見学の問い合わせ
お待ちしてます
^_^
企業PRタイム
7月22日
24日に予定されている『合同企業説明会』の「企業PR」に参加して参りました。
当日の会場は、約400名の新卒者が来場しておりまして
壇上からの風景は圧巻!
今回は現業職の女性社員を同行させておりまして、5分の持ち時間を小職が『3分』彼女が『2分』の割で担当したんですが…
小職が会場の空気感を読み間違ってしまいまして… ~_~;
折角の5分間が…
ヤッチマッタァァァァ!!!!!
伝えたいものが伝えられず…
反省…
です…
24日の合同企業説明会の結果については、後ほど…
^_^;
m(_ _)m
最近は、都度ブログの更新ができず…
手を抜いているんじゃないんですが…
日々バタバタしておりまして…
まとめてUpしてしまっております…
面目ありません…
m(_ _)m
伊達市 合同企業説明会
7月19日
地元、伊達市(福島県の)で行われました『初!!』の地元企業と来春卒業予定の新卒者との合同企業説明会に参加してきました。
この説明会では参加している高校生が4ブロックに分かれ、各企業がそのブロックごとに4回PRを行うという形式でした。
PR開始当初は、会場内の空調が効いていたのでジャケットを着ていたのですが、次第に熱が上がってきて…
結局、ジャケットはナシ…
これでも結構、汗が… ^_^;
画像見て気づきましたが、同行の相馬さんもいつの間にかジャケット脱いでいたんですねぇ…
それだけ彼女も頑張ってくれていた証しです。
PR後は、高校生が興味を持った企業のブースへ別れ詳しく説明を受けるようになっていたんですが、我社のブースにも多数の学生が集まってくれまして…
そういう時って、スッゴク嬉しいんですよね
まだ応募されてないんですけど… ^_^;
来週も合説へ参加してきます
たのしみぃ
V(^_^)V
(一社)福島労働基準協会 令和元年度 福島地区産業安全衛生大会
7月5日
一般社団法人 福島労働基準協会の『令和元年度 福島地区産業安全衛生大会』が開催されました。
当日は、弊社の車輌・設備等安全の全般を担当している阿部課長が「安全功労者」として表彰されました。
壇上ではちょっと緊張していた様子で、少々表情が硬いような…
でも大人になってから表彰されるって余りありませんので、貴重な機会だと思います。
大会の最後は、今年も正しい指差呼称を会場全員でっ!!
ついでですが
こんな画像もあります…
阿部を撮影している小職が撮影されました…
まぁ
これも
アリ…
だなぁ…