本社 総務部 GOLF遠足
5月27日 日曜日
本社 総務のメンバーでゴルフのラウンド練習に行ってきました。
会場は『北郡山カントリークラブ』
久々にクラブを握る者もあれば全くのビギナーもいて楽しみながらラウンドしてきました。
現在、弊社ではゴルフ人口増加キャンペーン中です
取引先の方からお誘いされた場合に失礼とならないように
これも社会人・オトナとしての嗜み
でも不思議ですねぇ
小職、20代の頃はゴルフなんて年配の方のスポーツだと思っていたんですが
実際にはそんな事もなく
老若男女
何方でも出来るスポーツです
一部では『生涯スポーツ』なんて呼ばれたりしているそうです
またこのメンバーでラウンド行ってきます
たのしみぃ~
V(^_^)V
納車式
5月16日 水曜日
仙台支店に配属される大型車が納車されました。
当日は快晴で清々しいお天気
この車輌のこれからを占っているようで気分も気分も晴々!!
とはいえ
やっぱり『安全第一』
この車輌に乗車する社員が事故や怪我など無い様に
何時も願いは同じです
出羽三山参り
4月29日
連休を利用して管理者達と『出羽三山参り』のため山形県鶴岡市へ行ってきました。
『三山参り』とはいえナンダカンダで羽黒山にある『出羽三山神社』への御参りとなってしまいましたが…。
知人の方から
「羽黒山へ行くなら山頂へはバスを使わずに石段を上った方が良い」
と聞かされていたので、素直に石段の方へ足を向けたのですが
約1.7㎞の石段を1時間
上りでは太腿がパンパンになりまして何度か思わず溜息が漏れたりしたのですが、それでも幼いお子さんやご高齢の方などが頑張っている姿に己の未熟さを痛感させられました。
この場合は、「未熟」というより「鍛錬不足」なんでしょうが…
で、山頂に到着すると余りの社殿の素晴らしさに感動‼
御祈祷を受けまして無事下山して参りました。
4月30日
鶴岡市二日目
個人的な意向として以前から訪問したかった「藤沢周平記念館」へ行って参りました。
記念館が鶴岡城址にあったので、駐車場から城址内を散策していると八重桜が満開でした。
桜ってやっぱり日本の花だなぁ
素晴らしい‼
美しい‼
そんな心持で歩いていると『荘内総鎮守 荘内神社』へと辿り着きまして
御神体となられておられる旧御領主と同じ姓を冠している者として心から祈願させて頂いて参りました。
感慨無量‼
で、念願の『藤沢周平記念館』へ
中では藤沢周平の著書や年表、再現された執筆部屋などが展示されておりまして、随所に掛かれている藤沢周平の回顧言や執筆への思いなどが…
またまた
感慨無量‼
日本人で良かったぁ
何時も乍ら気の置けない仲間との旅は、とても楽しく充実したものです。
また次回の旅が楽しみです。
v(^_^)v